大 使 館 情 報 (ポルトアレグレ領事事務所より送付)続き (その2)

大 使 館 情 報 (ポルトアレグレ領事事務所より送付)続き (その2)
 
大 使 館 情 報
 
201
 
【在留届について】
「在留届」をご存知ですか?
これから海外で3ヵ月以上滞在を予定される方、
現在、長期滞在中であるが「在留届」を提出していらっしゃらない方へ
 
いつ起こるかわからない事故や災害、緊急事態・・・・。
自分や家族の安全のためにもいざという時に役立つ
「在留届」をお忘れなく。
 
 
 近年、海外で生活する日本人が急増し、このため海外で事件・事故や思わぬ災害に巻き込まれるケースも増加しております。万一、皆様がこのような事態に遭った場合には、日本国大使館や総領事館は「在留届」をもとに皆様の所在地や緊急連絡先を確認して援護します。
 
Q 「在留届」とはどういうものですか。
A 旅券法第16条により、外国に住所又は居所を定めて3ヵ月以上滞在する日本人は、住所又は居所を管轄する日本の大使館又は総領事館(在外公館)に「在留届」を提出するよう義務付けられております。住所等が決まりましたら、必要事項を記入の上、速やかにお近くの在外公館へ提出して下さい(世帯ごとに届出をすることもできますし、提出はFAX又は郵送でも可能です。なお、インターネットでも在留届が提出できます。)。
 提出先については、在外公館リストを参照して下さい。また、提出にあたっては、「在留届」用紙の注意事項をよく読んで提出して下さい。
 インターネットでの在留届提出を希望される方はこちらから。
 
Q 「在留届」の提出を怠るとどういうことになるのですか。
A 「在留届」が提出されていないと、在外公館はあなたが外国に居住していることを知り得ません。
 例えば、大災害のときや事件、事故のとき、あなたの安否確認、留守宅などへの連絡を行うことができません。
 また、「在留届」提出後、転居や家族の移動など「在留届」の記載事項に変更があったときや帰国するときには、必ず提出した在外公館にご連絡下さい。
 例えば、住所等の変更届がありませんと、いざという時の連絡などが受けられないことになります。また、帰国の連絡がないままですと、緊急事態にあたり、在外公館は、既に帰国しているあなたの安否確認に時間をとられ、実際に滞在している他の皆さんの安否確認作業がそれだけ遅れることにもなりかねません。
 
Q 「在留届」にはどのようなことを書くのですか。
A 「在留届」には、氏名、本籍、海外での住所、留守宅などの連絡先、旅券番号、同居家族(配偶者、子ども)などを記入します。
 
Q 「在留届」は公表されるのですか。
A 「在留届」は、提出者のプライバシーを守るため、公表はしません。
 また、管理は厳重に行われています。
 
Q 「在留届」用紙はどこで入手できるのですか。
A 「在留届」用紙は、日本国内では各都道府県の旅券窓口、外国では在外公館で簡単に入手できます。在外公館では、遠隔地にお住まいの方には用紙を郵送していますので、希望される方は返信用封筒に切手を貼って申し込んで下さい。
 なお、インターネットでも在留届が提出できます。インターネットで在留届を提出される方はこちらから。
 
--------------------------------------------------------------------------------
 
在留届が提出されているとこんなに安心
 
●海外在留邦人が事件や事故、災害に遭ったのではないかと思われるとき、「在留届」があれば安否の確認、緊急連絡、救援活動、留守宅への連絡等が迅速に行えます。
●「海外で事故にあったのでは」といった留守宅からの安否問い合わせに対しても「在留届」があると早く確認できます。
●在外公館で旅券の切替、戸籍・国籍関係事務、各種の証明事務等の窓口サービスを受ける場合にも、「在留届」は利用されています。
●海外にいる在留邦人のための長期的な教育・医療等の施策を政府が検討する際の基礎的資料ともなっております。
 
 
外務省 海外安全情報ホームページ掲載内容の紹介
 
外務省海外安全情報ホームページ(http://www.pubanzen.mofa.go.jp/)には、各国の危険情報や安全対策など、海外赴任、出張及び旅行をする際の留意点が掲載されています。
ブラジルに関しては、以下の最新情報が掲載されていますので、是非ご覧になり安全対策や防犯対策の参考にしてください。
 
(1)ブラジル渡航情報(危険情報)及びスポット情報)
概要:サンパウロ州大サンパウロ圏及びカンピーナス市、リオデジャネイロ州大リオ圏、ペルナンブコ州大レシフェ圏、バイア州サルバドール市及びエスピリト・サント州大ヴィトリア圏に対し「十分注意してください。」の渡航情報(危険情報)が継続して発出されています。
また,平成22年8月23日付で,パラ-州ベレン圏及びアマゾナス州大マナウス圏も「十分注意してください。」に引き上げとなっています。
ブラジリア連邦区及びクリチバ大都市圏についても平成22年12月21日付けで「十分注意してください。」に引き上げとなっています。
上記地域は、殺人、強盗、短時間誘拐などの犯罪が特に多発していることから、地域毎の治安状況や発生事象を掲載し、注意喚起を図っています。
その他の地域も、渡航情報(危険情報)の引き上げを検討しています。引き上げ時には、外務省のホームページに掲載しますので、定期的に確認してください。
(2)安全対策基礎データ
概要:主要各州、都市毎の犯罪発生状況、防犯対策及び滞在時の留意事項等に加え、査証、出入国審査や大使館、総領事館の緊急連絡先が掲載されています。
(3)在留邦人向け安全の手引き(http://www.pubanzen.mofa.go.jp/manual/brasilia.html
概要:大使館及び各総領事館毎に作成され、在留邦人が事件事故に巻き込まれな
いための各種防犯対策等の他、犯罪傾向を示す犯罪統計、暴動や内乱等の緊急事態発生に際しての対策や緊急連絡先、緊急時のポルトガル語会話例等が掲載されています。

 
【広域情報(外務省海外安全ホームページ)について】
1.中南米地域における薬物犯罪に関する注意喚起情報(2008.11.5)
日本人渡航者による麻薬搬送事案や知らないうちに運び屋にされていた事例等を踏まえた注意喚起情報となっています。詳細は下記アドレスにてご確認下さい。
2.誘拐に関する注意喚起(2009.6.1)
  これまでに発生した日本人が被害者となる誘拐事件の紹介や、傾向及び対策等が掲載されています。中南米地域で多発する短時間誘拐についても記載されています。(http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2009C174)
3.爆弾テロ事件に関する注意喚起(2009.6.1)
  昨年夏以降に発生した爆弾テロ事件の概要紹介及び安全対策等が記載されています。(http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2009C173)